新型コロナに罹患してしまったり、濃厚接触者となったお客様へ

 

朋友堂 Shop at Saitama since 1970

体操着ゼッケン、名前入れについて (2025-4まで)

神田小学校、栄和小学校のゼッケンはツルツルした生地のアイロンゼッケンです。
(栄和小はツルツルしてない布ゼッケンもあります)

そのため、アイロン文字との相性はあまりよくなく、洗濯や使用していく内に
文字が剥がれてしまう場合があります。


剥がれてしまっても保証や無償での手直しは出来ないため、剥がれてしまう場合が
あるのをご納得のお客様のみアイロン文字付けを注文下さい。


アイロンゼッケンには手書きを推奨しますが、アイロン文字をご購入頂いて
お客様自身で文字を付ける事も可能です。(一文字100円)

アイロン文字を転写するのにのりが付いていて、熱で字の外側が変色して若干黄色くなる事があります。また、質によって文字が少しかすれたり薄くなる事があります。防ぎようありませんので納得頂けない方はご自身でお付け下さい。


アイロンゼッケンは濡らして接着するため、乾かし等で布ゼッケンよりお渡しまでに
時間がかかります。

アイロン接着だけだと外れてしまう事があり、アイロン文字入れをする場合ゼッケンが溶ける可能性があるため、当店で申し込まれたアイロンゼッケンは必ず縫い付けをしますのでご了承下さい。(片面250円、両面500円頂きます)


大久保中の新しいゼッケンは小さいアイロンゼッケンとなり、店では取り付け出来ませんのでご自身でお付け下さい。名前入れもご自身で書き込む形となります。


栄和小等の学校マーク、アイロン文字は、マークや文字の元々の状態によって少しかすれたり薄くなる事があります。


ゼッケンを付け替える場合は、当店の方で外して失敗してしまっても保証出来ないため、お客様の方で前のゼッケンを体操着より外してからお持ち下さい。

当店の方で外してほしいという場合は、失敗の保証出来ない旨了承の上、
作業料として150円お支払い頂けば当店で外します。


なお、ジャージ等の刺繍文字の外しについても同様に当店では出来ませんので、
お客様自身でお願い致します。(こちらは作業困難で穴が開く可能性高いため
当店では作業料問わず受付出来ません・やり方としては裏側からリッパーや
カミソリ等で薄く少しずつ切って上糸と下糸と接着芯を分離させて取り外していきます)

以下は1着の料金です。ゼッケンをお持ちでなければゼッケン代が別途かかります。


神田小・栄和小 表裏アイロンゼッケン取り付け:200円 (縫い付け代別途)

学校マークのみアイロン取り付け:200円 (ゼッケンも付ける場合は頂きません)


大久保東小・上大久保中 表ゼッケン縫い付け:250円

その他学校 表裏ゼッケン縫い付け:500円


アイロン文字で名前入れ:作業代200円+1文字100円

アイロン文字を買われて、ご自身で名前入れをする事も可能です。


上記は「当店で体育着購入時にゼッケン付けを申し込まれた」場合の料金です。

他店や学校販売で買われた品の持ち込み、当店で購入した体育着の後日持ち込みの場合には、1着につき200円の追加料金を頂きます。


各学校の体育着ジャージの名前刺繍:

当店で体育着ジャージ購入時に名前入れを申し込まれた場合 500円

持ち込み等それ以外の場合、外部刺繍業者利用の場合 700円 (上で書いたように前の刺繍の取り外しは店では出来ませんので、再刺繍の場合はご自身で取り外しをしてから持ち込み下さい)

刺繍を外して穴が開いている場合は同じ生地を裏から当てて刺繍する事で穴をなるべく目立たなくして刺繍する事も出来ます (勿論物によりますので、どういう出来になってもご了承頂ける場合のみお受けします)

体操着ゼッケン、名前入れの料金 (2025年4月現在)